7月2日(水)、久々にお店抜きのツーリングに行ってきました。
場所は富士山に続き世界遺産登録となった群馬の富岡製糸場です(^-^)/
さすがは今最も国内で熱い場所(?)
平日でもこの混雑ぶりヽ( ̄▽ ̄)ノ
NHKが取材に来てました。
当時、世界最大級の規模だった操糸場です\(^o^)/
1987年まで操業していたらしいです(^^)
木骨レンガ造りの建物は当時のままだそうです。すごいですね~
敷地もかなり広いです。
巨大な倉庫
蒸気機関を動かすための巨大な煙突?
手前の白い覆いは何?覗いてみたら…
なんじゃこりゃ~(*_*)
生糸の原料の繭を乾燥させる乾燥場があったみたいですけど、2月に降った大雪で倒壊したらしいです(。>д<)
復活できるんでしょうか????
一緒に行った片山さん。
HONDA CARS 日野橋店の店長さんです。いつもお世話になってますm(__)m
片山さんオススメの蕎麦屋で遅めの昼食。蕎麦屋の名前は…忘れた(^-^;
蕎麦旨かったです。片山さんのゴチでした~\(^o^)/
あざっす!!
食事の後はデザートってことで白樺高原の長門牧場でソフトクリーム
オッサンとソフトクリーム。
馬と戯れるオッサン(^-^)v
天気が良かったのもここまで。
このあと走ったビーナスラインはどしゃ降りでした~(´д`|||)
雨降りの中、挫けそうになりながら最後の目的地”片倉館”に到着~
千人風呂が有名な諏訪の温泉です。
昭和3年に建てられた由緒ある温泉です
映画”テルマエ・ロマエ”の撮影をここでしたらしいです(^^)
温泉良かったですね~
お薦めです(^-^)/
このあと諏訪ICから中央道に乗って帰宅。
八ヶ岳PAで最後の食事。
清里カレー旨かったです(^-^)v
今回、片山さんに丸投げのツーリング企画でしたが、非常に充実した良いルートでした。
又企画してくださいね~
お疲れ様でした( ´∀`)